昨日母と二人で母方のご先祖さまのお墓参りに行ってきた。
怖れていたとおり
母の認知症は進んでいて
できなことが増えていた
トイレのドアの締めかたがわからな買ったとき
おしぼりを見て、「これ食べるもの?」と聞かれたとき
切符を自動改札機に入れられなかったとき
なにかできないたびに
悲しくなってしまった
忘れていくんだから
できなくなるのは当たり前やん。。。
今日は難しい流しかたのトイレも流せたし
草抜きもできたし
他のひととも楽しそうに会話してたし
できることもいっぱいあったのに
できないことにばかり目がいって。。。
そんな私の雰囲気を
母はきっと察知して
自分では気づいていないのかもしれないけど
気を遣ったり、緊張したり。。。
イライラしている相手は
実は母ではなく、自分なんだよなーーー
全然変われてない私。。。
できないことではなく、できることに目を向け、
できることを感謝しよう!
忘れるんだから当然やん!って、納得しよう!
全然できひん(T . T)
私がお金を支払うたびに
母はカバンの中をごそごそお財布を探して
それを止めて、私が払ってしまう。
その方が早いし、安全だから。。。
そのたびに母は申し訳なさそうにする。
まずは、これをやめよう!
母に奢ってもらおう!
私のお金であってもね( ̄▽ ̄;)
帰ってから
真理子のおかげで今日は楽しかったわー
ありがとうねー
昔はありがとうやごめんって、私に言うことなんか
なかった母。。。
母は良いふうに変わっていってるのに
あーーあ、私良いふうに変わりたいよー
泣けてくる。。。
でも、きっと良いふうに変わってみせる( ̄▽ ̄;)アハ
あきらめないよ、お母さん!
それまで待っててねー( ̄▽ ̄;)

(Visited 20 times, 1 visits today)