今日は母は家にいる日で
めちゃくちゃ暑いので大丈夫かな?
ちゃんとクーラーつけれているかな?
水分取ってるかな?
と、気になりだすと止まらない。。。( ̄▽ ̄;)
高齢者にとっては
冬よりも夏のほうがある意味心配。。。
家の中で脱水症状起こして倒れてないかと。。。
老親を見ていて
本当に水分を取らんなーと思う。
意を決して。。家に電話してみる。
プープープー。。。
ん?話し中?
30分後掛け直す。。。
プープープー
まだ話してる?
また30分後。。。
プープープー
おかしい!こんなに長話するはずないし。。。( ̄▽ ̄;)
どこかにかけようとして
力尽きて受話器落としたのでは。。。
妄想は悪い方へ、悪い方へと。。。
今日は3日間の出張分の仕事を取り戻すため
終電覚悟だったけど
いてもたってもいられなくなって
帰ることに。。。
ドキドキドキ、バクバクバク。。。
それでなくても長い片道2時間ちょっとが
もっと長く感じられました( ̄▽ ̄;)
家の前で
どうか母が倒れていませんように、と
祈ってみる
ピンポン
はぁーい。
(出たらアカンやん。。。涙)
母: どうしたん?
私: あ、ちょっと疲れ気味やったから
早めに帰って来てん
母: きれいな空やよ〜
私: ・・・・・・
台所にある受話器を確認。。。
ん?この形は?????
嫌な電話でもかかってきて
もう出たくないからなんかな?
すごっ( ̄▽ ̄;)
(Visited 15 times, 1 visits today)
- 投稿タグ
- シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, 西川真理子, 認知症
最近のコメント