今日は、関西初の、自分史フェスティバルでした。
200人近いひとが参加してくださり、
そして、何より楽しんでくださったり、
驚いて(感動して)くださったりする場面が
たくさん見れたのが
とっても嬉しく、ありがたかったです(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m💕
本当は打ち上げにとっても行きたく、
また、やっぱり行こうかと迷いましたが、
老親のいる(待つ、というわけでもなく、
親たちは私が早く帰ってくるのはとうの昔に
諦めているのですが。。。( ̄▽ ̄;))
家に帰りました。
それを快く見送ってくれた
仲間のみんなには感謝とお詫びの気持ちで
いっぱいですm(_ _)m
実は。。。
今日は私の誕生日だったので、
自らケーキを🍰買って帰って
老親と食べたかったんです。
案の定。。。
認知症の母はしかたがないとしたとしても、
父までも
朝、今日が私の誕生日であることを
忘れていました( ̄▽ ̄;)
こころがくじけそうになりましたが( ̄▽ ̄;)
今日は私の誕生日です!ありがとう!
夕ご飯とケーキは私が買って帰るから
遅くなっても待っててくださーい‼️
と冷蔵庫貼ったホワイトボードに書き残して
家を出ました( ̄▽ ̄;)
フェスティバル会場では
私が密かに尊敬している、自分史活用アドバイザー仲間の
ひとりであるあけみさんがバラの花をプレゼントして
くださり、
終わりにはみんながハッピバースデー歌を唄って
送ってくれました(T . T)💓
帰ったら、
母はやっぱり私の誕生日を忘れていて。。。
これはFacebookによると去年もそうだったし、
別にいいのですが。。。
今年は
こんな大切なことを忘れるなんてあかんなー
なんて、去年はひとことも言わなかったことを
言うので、それはそれで心配したりしていたのですが、
ケーキの時間になって、
このケーキ、メチャクチャ美味しいねー
と言うので、つい
お母さん、ケーキ食べてんの、
私の誕生日やからやでー
と言ってしまって、
(あー、また忘れてること気にしたらどうしよう)
と後悔したら、
わぁー、忘れてたわー
と嬉しそうに笑いながら、美味しそうにケーキを食べるのを見て
ホッとする、小心者の私でした( ̄▽ ̄;)
超無口な父が、
真理子が帰って来るまで
イチゴ置いておきと言ったのに
一個減ってる
とボソッと言ったとき
(あー、イチゴお誕生日やから買ってくれたんかー
お父さん、言わなわからへん)
不器用な父と、そう言われても食べちゃう母が
おかしかったです( ̄▽ ̄;)
来年もこうやって
誕生日を忘れられながらも( ̄▽ ̄;)
一緒にケーキが食べられるといいなー
※写真は、あけみさんからいただいたバラと
母が昔描いた赤富士🗻
- 投稿タグ
- シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, 人知ショー日記, 伊丹市, 西川真理子
最近のコメント