記憶って不思議。。。
記銘→保持→再生
という段階があるんですねー
その時思い出す(再生)ことがないからって
短期記憶ができなくなった、と思うのは
正しくないんですね。。。
母は短期記憶がどんどんできなくなってきていて
今や何秒前レベルまですぐ忘れちゃうのに
時々、何分か前のこと、
何時間か前のこと
突然話し出すことがあるんです(・_・;
不思議です。。。
認知症は深いです。
やっぱり感情を伴う記憶は
残ることが多いんでしょうね。
お正月にお茶碗とかを洗わないように言われて、
忘れてまた言われて、逆ギレしていた母が、
もう洗ってもいい4日に突然
あ、お茶碗洗ったらアカンのやったね
と、お茶碗を下ろそうとして、
ビクッとして言った時は
本当に悲しくて
申し訳なかったです。。。
いい感情の記憶が残るのが一番だよなぁ〜
超反省>_<

(Visited 10 times, 1 visits today)