初泣きでした。。。
母はお正月であることを忘れてしまうので、
ホウキで廊下を履いたり
お茶碗とかを洗おうとしたりして
その都度、父や私に
お正月やからそんなことしたらアカンよー
と言われ続け。。。
とうとう爆発❣️
お湯呑みを洗っているときに
父に止められたらしく。。。
お湯呑みが割れ。。。
(お湯呑みを割り、なのかな?)
溜まりに溜まってのだと思うのですが、
ついにキレて。。。
「もうこんな家にいたくない。
出て行きます」と。。。
着替え出したので、
私もあとをつけていけるように
出掛ける準備をしていたら、
なかなか母が出て行く気配がなく。。。
そっと母の部屋をのぞいてみると
何か探していて、それがない様子。。。
明日出て行きますから!
と、独り言を言いながら
今日の家出はやめたみたいです。
出て行かれるのも困るけど、
出て行きたくても
ひとりで出て行く準備もできなくなった母を見て
切なくて泣けてきました。
お正月やからって
掃除したらアカンとか
お正月の食器は洗ったらアカンとか
縁起は大事やけど
それとお母さんとどっちが大事やねん❗️
自分の器の小ささが情けないのと
母の認知症が進んでいることが哀しいのと
そして、何よりここ2ヶ月ばかりまったく余裕がないことが
重なって
久しぶりに号泣。。。
(お恥ずかしいですが。。。(^^;;)
すると、なんと母が慰めてくれました。
真理子はいつもお母さんのために一生懸命やってくれてる
よくわかっているよ
あんたは悪くないよ
とっても優しい子やよ
よけい泣けてきました。
本当に優しい子が
お正月を優先して、しきたりを重視して、
認知症の母がやりたくてしたことを
そのたびに咎めたりするでしょうか。。。
今日の私は最低でした⤵️⤵️
初泣きから始まってしまいましたが、
これで器の小ささと大事なことを見誤る愚かさは
水に流して、
今年も一年、これから認知症がさらに進んでいくであろう
母を、失敗しながらもそこからきちんと学んで
ちょっとずついいサポートができるよう
頑張ってこうと思います(*^^*)
ごめんなさいm(_ _)m
お茶碗、お湯呑み、お皿、
私が洗いました( ̄▽ ̄;)
- 投稿タグ
- シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, 人知ショー日記, 西川真理子
最近のコメント