母も認知症が進んできてから
(今年後半からだっただろうか?)
きれいねぇ
という言葉をよく使うようになった。
のせ電に乗って、窓から見える山の木々の色
風に揺れる木
逆に、空気がピンと張って、風ひとつない風景
さらには、宝塚阪急の店内(*^^*)
道幅が広くて、解放感があって、
ものが豊かに、美しく陳列されているかららしい。。。
うーーーん、深いかも。。(*^^*)
きれい、ってふつうは、視覚的な評価だけど、
母の場合は、感覚的なものなので
視覚的にきれいな範囲が広い広い。。。
これって、幸せなことなのかも。。。
最初は、デパートで「きれいねぇ」と
言われたら、
(これ、きれいって言う???)
って、おかしなこと扱いしていたけど。。。
最近は、私も
きれいに見え。。。はしないけど、
きれいに感じてくるから、摩訶不思議ー(#^.^#)
(Visited 8 times, 1 visits today)
- 投稿タグ
- シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, 人知ショー日記, 伊丹市, 西川真理子
最近のコメント