認知症になると
なんでそんなことするん?
と理解困難なことをすることが増え。。。
家族はイライラッとしちゃうことが
あると思います。
そんなとき、理由がわかると
それなりに納得して
それならしゃーないなー( ̄O ̄;)ポリポリ
ってなることもあり。。。
そうなると、
家族にとっても、当人にとっても、
ハッピーということになったりします。
母が数百円のものを買うときも
財布の中に小銭がいっぱいあるのに
いつも万札を出し。。。
おまけに財布に入れずにカバンの中に直接入れるので
カバンの底が小銭でいっぱいになり、
それを1円玉、5円玉、10円玉。。。と
分別しながらそれぞれがすごい量になり、
郵便局でお札に両替してもらいに行き。。。
もう勘弁してよー
と、そのたびに思って
いらんストレスためてました( ̄▽ ̄;)
最初から認知症になったら
こういうことが起こるのは当たり前だと
知っておくって必要かもです。。。
でも、もっと認知症が進むと、
買い物もしなくなるので、
小銭がたまってこまるということも
なくなってしまう。。。
このことは書かれていませんでしたが( ̄▽ ̄;)
今となって言えることかもしれませんが、
この方がつらい感じです。。。
小銭がたまって困っていらっしゃる家族のかたに
こう言ったら怒られるかな。。。( ̄▽ ̄;)
しばらくしたら買い物もしなく(できなく?)
なっちゃいますので、
今は小銭の処理は大変でしょうが、
どうかしばし我慢して
自分で買い物をすることを
楽しませてあげてくださーいm(_ _)m

(Visited 6 times, 1 visits today)