廃用症候群。。。
使わないことによって
どんどんその器官の機能が衰えていってしまうこと。
母はデイサービスに行くことによって
否応なしに向こうで動き回るので
前よりも足腰が強くなったように思う。
父や私よりも歩くのが早く、
歩き疲れにくい。。。
私は。。。
デスクワークばかりで
身体を動かさないことが多いから、
ギックリ腰にもなっちゃったんだろう(−_−;)
母はデイサービスに行くようになって
認知症は少しずつ進んでいて
できなくなったことが増える一方で
それまでできなかったことが
できるようにもなってきた✨
家では、父や私がアカンのだろうけど、
母はわからなくてもプライドがあるから
私らには聞かずに
失敗して。。。
それを父とか私に指摘されると
逆ギレすることが多かったけど。。。
デイサービスでは、スタッフのかたが優しいのと
お手伝いしていて失敗して迷惑をかけてしまうことは
したくない❗️という自分の役割に対する
思い、プライドが
わからないと言えないプライドなんてぶっとばして
ちゃんと聞いて、
無事にお務めを果たすらしい(≧∇≦)
その影響で、
最近は家でもわからなくなると
ちゃんと聞くようになり。。。
失敗を事前に防げ、
逆ギレすることも少なくなってきたんですー(//∇//)
ビックリーーー(๑>◡<๑) 認知症になってからも できるようになることってあるんですねー 知識や記憶は減っていくかもしれないけど 生きていく知恵は増えていくのかも。。。 素敵だなー(o^^o)

(Visited 10 times, 1 visits today)