偽話 というらしいけど、
この本にもあるように、
認知症のお年寄り同士が
楽しそうに会話しているように
見えるけど、
実は話は噛み合っていないという話。
ほんとなのかなーと思ってたけど、
実際に自分がヘルパーの実習で
グループホームに行った時、
まさにその場面に出くわした!
私には2人の会話がちんぷんかんぷん???
でも、話している2人は笑顔で
幸せそう💓
なんかこの空気いいかも。。。
自分の横にひとがいる安心感なのかな?
最近ときどき母が何を言ってるのか
脈絡がないように思えて
意味がわからないことがある。
正直に「なんのこと言ってるのか
わからへん」というと
母はショックだろうし、
逆ギレされる恐れもあるので(^^;;
いいかげんに
「ホントにそうだよねー」
と返事しちゃってる私。。。
すると、母は気づいてか気づかなくてか
変にも思ってもないようで
笑顔。。。
いいのかな。。。
ちゃんと答えてないのに。。。
なんか申し訳なくなる⤵️⤵️
このゆるーい
いいかげんな。。
でも確かにお互いがここにいる
ってことが大事なのかなー
あなたが、わたしが、
確かにいっしょにここにいる
ということ。

(Visited 5 times, 1 visits today)