今日は兵庫大学さんに呼んでいただいて、
文章表現の授業についてお話させていただきました(*^^*)
ご依頼があったときに、
文章表現のことだったらなんでもいいですよー
と勝手に解釈した私は、向こうでのタイトルを
確認せず。。。タイトルが一致していないという。。。
初めての経験でした( ̄▽ ̄;)
20名にはなりません。。。
と伺っていたので、
資料を20部用意して行ったところ、
40名以上の参加者が。。。((((;゚Д゚)))))))
主催者の先生方もびっくり‼️
学生の学修支援担当の先生方だけと思ってらっしゃったところ、
いろいろな学部学科の先生方が来られたようで。。。
それだけ、学生たちに文章を書かせることに
苦労なさっているのだと、
先生方のご苦労と熱心さに頭が下がりました。
学長先生も最初は「挨拶だけしたら出ます」と
おっしゃっていたのに、部屋が先生でいっぱいになったせいか、
最後まで私のつっかえつっかえのお話を
聞いてくださり。。。(^-^;
話が終わったあとの質疑応答も次から次へと
とっても活発で、ありがたかったです❣️
学生たちの学会発表や社会人基礎力コンテストなどで
学生たちに偉そうにダメ出しをしていた私でしたが。。。
ギリギリまで自分の大学で資料を作っている、という
学生には見せられないお恥ずかしい準備状況でした。
何人かの帰宅途中の先生や職員さんに
(今からですか?)と哀れみのような視線を受けながら
また大学に舞い戻り。。。
今度は土曜日の自分史講座の準備をしまーす❣️
今日、次から次へと先生方が会場に入ってきて
くださるのを見ながら、
いつか自分史の講座もこうなればいいなー♡
と妄想を膨らました私でした(o^^o)
頑張るぞー❣️

(Visited 20 times, 1 visits today)