自分史活用アドバイザーの仲間たちで
自分史を広め、深めるために立ち上げた

Tomorrow History

による、初めての自分史を広める(知っていただく)講座

💓自分史はじめの一歩💓

本日、無事、大阪市総合生涯学習センターで
開催することができました❣️

参加してくださった皆さん、
一緒に頑張ってくれた自分史活用アドバイザーの皆さん、
ありがとうございましたm(_ _)m💕

これまで何度か講座の講師をさせていただいてきましたが、
今回ほどいろいろな意味で
大変だった講座はありませんでした(*^^*)

運営メンバー間の意思確認、共有ができていたつもりが
そうでなかったため( ̄▽ ̄;)
中身も何度か考え直す必要が生じ、
告知が致命的に遅れてしまいました( ̄▽ ̄;)

予定の実施最低人数の5名がとても集まりそうにない
状況のなか、
最後まで諦めず、実施に向けて、周りに知らせ続けて
くれた仲間たち。。。

そして、私たちの自分史への思いを受け止めて
参加してくださった方々。。。

人数ではないとはいえ、
数日前まで、まさか18名もの方が来てくださるとは思って
いませんでした。

本当に感謝感謝ですm(_ _)m💕

講座は、まだまだ完成度も低く、
反省や課題の多い、申し訳ないものでしたが、
私にとってはもちろんですが、
私たちTomorrow History にとっても
次に繋がるとっても貴重な経験だったと
心からありがたく思っていますm(_ _)m💕

今日は、本当にひとの温かさ、ありがたさを
痛感した1日でした❣️

ありがとうございますm(_ _)m💕

明日は、伊丹市での聞き書フォーラムに
スタッフとして参加します(*^^*)

伊丹聞き書きフォーラムには
聞き書きで自分史の本を作って関東で活躍なさっている
尊敬する、自分史活用アドバイザーの先輩が
なんと!千葉から
見学に来てくださることになっていましたが、
前日の今日の講座にもご参加くださいましたm(_ _)m

伊丹市の中学生(伊丹市立北中学校)による
高齢者(神津福祉センター利用者、シニアカレッジの方々)
への聞き書きは、
多くの自分史活用アドバイザーにも注目していただき、
ありがたいです❣️
(明日は3名の自分史活用アドバイザーが来てくださいます)

明日も多くの方々に支えられて、
参加してくださった方々が
温かな、素敵な時間を過ごせるといいなーと
思います(*^^*)

準備しなくっちゃ( ̄▽ ̄;)

(Visited 11 times, 1 visits today)
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+