今週の金曜日は、コープ行基での
ホホッと♡講座
第3回は、高齢者の地域の相談窓口💓
✨地域包括支援センター✨についてのお話❣️
このお話がずーーっと聞きたかったんです(*^^*)
母が認知症になったとき
最初に行ったのは、保健センター。。。( ̄▽ ̄;)
次に町役場。。。
地域包括支援センターなんて
知らんかった。。。トホホホ
あっちこっちたらい回しになって
心身ともにヘトヘトになって…
こんなんやったらお年寄りは無理やん!
って思った。。。
高齢者のことならなんでも
地域包括支援センターに行ったらええねん❣️
それを伝えたい。。いえ、伝えてほしい💓
話に来てくださるのは。。。
なんと!私が伊丹市で活動しようと決めてから
初めて勇気を振り絞って電話をかけたかた。。。
伊丹にもオレンジカフェ(認知症カフェ)を
という企画の窓口にそのひとのお名まえがあった。。。
直感で( ̄▽ ̄;)
このかたに相談しよう❣️
と思って
ドキドキしながらイーオンのベンチに座って
電話をかけたことを覚えている。
今村情子さん✨
それ以来、ずっと相談に乗っていただいてきたm(_ _)m
そして、今村さんが紹介してくださったのが
Dクラブあかずきんちゃん代表の(認認かるたの)
宮本さんなんです❣️
ホント伊丹の大恩人。。。
高齢者のために本当にいろいろ頑張っていらっしゃる
今村さん。。
こんなかたが地域包括支援センターにいる
伊丹市がうらやましいです(*^^*)
どうか、伊丹の皆さん、お話を聞きに来てくださーい💓
そして。。。
なんと❣️
今回の講座から講座の前後にお楽しみパフォーマンスも
加わります(*≧∀≦*)
今回は、美人熟女(←死語⁉️)グループによる
夏らしーい素敵な曲の演奏と
会場のみんなで唄う懐かしの名曲💓
ちなみに来月は、落語が聴けまーす❣️
こんなふうに協力してくださるかたがたに
本当に感謝しますm(_ _)m💕
楽しくて、あったかい時間が過ごせるといいなぁー(*´꒳`*)
あ、今村さんたちが作っている、
伊丹市のとってもスグレもんの『認知症おたすけガイド』
もらえますよー(๑>◡<๑)

(Visited 64 times, 1 visits today)