自分でも驚きました( ̄▽ ̄;)
昨日の伊丹のコープ行基での
ホホッと♡カフェでのことです。
なんか。。。
とっても賑やかなんです❣️
すごい数のひとが押し寄せたって
わけじゃないんですけど。。。
感覚でしか言えないんですけど、
これまでにない
空間のパワーを感じたんです✨
うまく表現できず、すみませんm(_ _)m
今までは、なにか空間に空気の漏れというか
空間の一体感が感じられなかったんですが、
昨日は違いました。
カフェでは、
トレーに好きなパンを載せて
コーヒーとヨーグルトで200円♡という
ホホッと♡カフェ イチオシの
モーニングを
「わぁー、どのパンにしようかなー
みんな美味しそうだねー」
と選ぶかたがたの笑顔。。。
わくわくワークコーナーでは
メンバーのひとりが毎回素敵なアイディアを
出してくれて。。。
今回はフェルトの紫陽花ブローチづくりと
消しゴムハンコで紫陽花ハガキづくりに
一生懸命取り組むかたがた。。。
出来上がった作品に満足そうな笑顔。。。
伊丹市のボランティア団体の
かおりのわitamiさんのハンドケアコーナーでは
自分の好きなアロマを選んで
優しいスタッフのかたに
お話をしながら、マッサージをしていただいて
気持ち良さそうなかたがたの笑顔。。。
今回、初めて登場した、
こりゃまた伊丹のボランティア団体の
おもちゃ病院いたみさんの
おじいさま、いえ(^^; おじさまたちに
負傷したおもちゃを直してもらって
嬉しそうな子どもの笑顔。。。
それを見てのおじさまたちの笑顔。。。
どれにも参加しているわけではないけど、
テーブルに座って
コープで買ったものを召し上がっているかたがたも
別に居づらくなさそうで(勝手な解釈です( ̄▽ ̄;))
みんながそれぞれ、ある意味、バラバラに
自分の好きなように、同じ空間で過ごしている。。。
そして、
空間全体になんだかエネルギーのようなものが
溢れている。。。
不思議な体験でした。。。
でも、
これが、私が求めていた空間全体である、
ということを
感じました。
このような空間を一緒に作ってくださった
かたがたに感謝ですm(_ _)m💕
終わった後は、
疲れているはずなのに
ホホッと♡カフェのみんなはその後も
なんと!5時間も居残り(店長、すみません( ̄▽ ̄;))
これからのカフェのことを
といけばいいんですけど、
そればかりではなく( ̄▽ ̄;)
日頃の自身の介護や生活でのお困りごと、
身体の不安のことなんかも話しまくり、
お互いに優しさとパワーをもらって
帰ったのでありました(o^^o)
コープ行基さんでのホホッと♡カフェは
私たちの居場所でもあります(*^^*)
感謝ですm(_ _)m💕
- 投稿タグ
- イベント, シニアの居場所を作る会, ホホッと♡カフェ, ホホッと♡カフェサークル, 西川真理子
最近のコメント