感謝しかないです。。。
コープ行基、集会室でのイベント第一弾❣️
どこの馬の骨ともわからぬ私を
最初からサポートしてくださった、
伊丹の市民団体では知らない人はいないと言ってもいいくらい
有名で、地道な活動できちんと成果も上げていらっしゃる
Dクラブあかずきんちゃんの宮本さんに講師をお願いし、
宮本さんが中心になって、
伊丹市民、団体、社協などを巻き込んで作った
認知症を遊びを通して楽しく知る
「認認かるた」を使っての
認知症を知る講座。。。。。
長年の保健師、ケアマネジャーの経験に基づいた
説得力あふれるお話に
みんな聞き入り、あっという間の2時間でした。
予想以上のたくさんのかたが来てくださいました。
コープこうべは、場所を提供してくださっているだけでなく、
第1事業本部の若松さんが最初から最後まで手伝ってくださり、
そして、私をコープ行基につなげてくださった恩人も
来てくださり、びっくりし、本当にありがたかったです。
いつもそっと見守り、いろいろとサポートしてくださっている
店長さんは、最初から最後まで参加してくださり、
認認かるたもお客さんたちとしてくださいました。
社協からも大好きなお二人が駆けつけてくださました。
コープ行基のコープ委員さんも来てくださいました。
お店の店員さんたちは、
「今日ですね。頑張ってくださいね」と
応援の言葉をかけてくださいました。
実は、ホホッと♡カフェの仲間たちとは、
月1回のカフェを一緒にやろうということで
やってもらっていて、
この集会室でのイベントは私が個人的に引き受けた
ものだったのですが、
みんな一緒に本当によくやってくれました。
宮本さんから「すごいまとまった素敵な仲間だね」と
おっしゃっていただいて嬉しかったです(*^^*)
人と一緒にやることが苦手だったわたし。。。
人づきあいが苦手だから、
なんでもひとりでやってしまおうとしてきたわたし。。。
こんなにひとに助けていただいて
本当にありがたくてしかたがなくて
どうしていいのか戸惑っている今のわたし。。。
ありがとうしかない。。。
本当にありがとうございますm(_ _)m
次は、大事な仲間のひとりが、
集会室でのイベントでデビューなんです(*^^*)
小さなお子さんを3人抱えながら
ケアマネジャーをやってきた彼女。。。
ついに、宮本大先輩の応援も得て、
6月「認知症サポーター養成講座」講師デビューです✨
20年間勤務したT市で認知症サポーターになりたくて
講座受講を申し込んだら、
在住の人しか受講できません!
と言われ。。。(当時、今は違うらしい)
在住も在勤もしていない伊丹市で、
ダメ元で認知症サポーター養成講座を
申し込んだら
空きがあったら他市のひとでもOKですよー
と言われ、伊丹市で取らせていただいた認知症サポーター💗
2つ目のオレンジリングを
今度は仲間からもらえるなんて、感激ーーー(*≧∀≦*)
伊丹市で、認知症サポーターをもっと増やして、
「認知症のひとに優しい、認知症になっても安心安全な」伊丹💗
にしたいなーーー
こんな理想を言いながら、
今日は認知症の母をひとり家に残して
親不孝な娘です。。。( ̄▽ ̄;)
- 投稿タグ
- コープ, シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, 西川真理子, 認知症を知る講座
最近のコメント