今日は、コープ行基店での✨ホホッと♡カフェ✨
3回目。。。
掲示するものをほぼ90%家に忘れてくるという
信じられない失敗をしでかし、
最初からくじけがちな私を
私に負けないくらい早くから
尼崎から来てくださっている
悦子さんがすぐにカバーしてくださり。。。m(_ _)m
店長さんも「ホホッと♡カフェ開催中」の
大きなのぼりを作ってくださっていたり。。。
それぞれ介護や仕事、家庭のことで大変なのに
仲間全員が私の足りない部分(だらけ)を
補って、本当によくやってくれて、
私は今回も目を白黒させているだけ、という感じでした( ̄▽ ̄;)
今回、嬉しかったのは、
初対面の地域の方同士が、パンモーニングを
食べながらおしゃべりして、
「また、今度も会いましょうねー」
と言い合っていらっしゃるのを見たり、
みかさんの工作コーナーが功を奏して、
子どもさんが塗り絵をしている間に
お母さんたちは買い物をなさっていたり、
なんと!(ボブさんのおかげで)
近くのかたが来てくださって
接待をお手伝いしてくださったり、
伊丹市中央図書館ことば蔵で
私の自分史入門講座を受けてくださったかたが
JIBaタイムスを見て応援に来てくださったり、
他にもわざわざJiBaタイムスの
コープ行基でのカフェのお知らせの部分を
わざわざきれいに切り取って持って来てくださったかた
コープの宅配さんに配布していただいた
ホホッと♡カフェのちらしを持って来てくださったかたも
いらっしゃいました(T . T)💕
今回は、前回までひとつの大きなテーブルを
セットしていたのを
2つのテーブルに分けてみる実験をしてみたのですが、
予想通り、その方が入って来やすいということが
わかりました(o^^o)
今回から子どもさんのために
子ども担当(*^^*)みかさんの発案で
積極的に塗り絵を導入してみたのですが、
塗り絵はけっこう小さい子もできるということが
わかりました(*^^*)
次回は、大人の塗り絵も導入予定です(o^^o)
親を介護していたり、福祉関係の仕事をしていたりの
仲間が多いせいか
高齢者への接し方も本当に見事で
私も学ぶことばかりです(o^^o)
家に引きこもりがちのお母さまが心配の
仲間がお母さまを連れて来てくれて、
お母さまは最後の反省会(いつものうどん屋さん💗)
まで付き合ってくださり、
お別れのときに、お母さまが
あー、今日はほんとに楽しかったー❣️
とおっしゃってくださったときは
涙が出そうになり、
本当にありがたかったですm(_ _)m💕
私も、
もしかしたら、私の母も連れて来れるかなー
連れて来たいなー
と思って来ました(*^^*)
高齢者でもいろいろなことができる!
と偉そうなことを訴えながら
自分の母に対しては
私の方が、無理!と決めつけてしまっていたことに
お母さまを連れて来た、勇気あるいずみさんと
本当に幸せそうだったいずみさんのお母さまを見て、
自分を反省するとともに、
母と時間を共有できる可能性を発見し、
ありがたかったですm(_ _)m💕
一緒にやってくれて、私にいろいろなことを
発見させてくれる、素晴らしい仲間に感謝するとともに
催事場をつぶして、このような場を提供してくださっている
コープ行基店長さんをはじめ、
コープの関係者にも感謝ですm(_ _)m💕
そして、なにより、
来てくださったかた、
4月はいつ?と聞いてくださったかた、
本当にありがとうございますm(_ _)m💕
これからもいろいろと改善し、
地域の居場所
そして、何より私たちの居場所を
ここで実現させていこうと思います(*^^*)
今日もいっぱい助けてくださって、
ありがとうございましたm(_ _)m💕
ボロボロな西川真理子ですが、
とっても温かいみなさんに助けられて
これからも頑張り続けさせてもらおうと思います(*^^*)
※本日は、39名(2月30名)のカフェご利用と
数名の子どもさんが塗り絵を楽しんでくださいました。
ご利用ありがとうございました❣️
- 投稿タグ
- シニアの居場所, シニアの居場所を作る会, ホホッと♡カフェ, 伊丹市, 西川真理子
最近のコメント