昨日、本当に多くのかたがたのご協力のおかげで
いたみホールでのイベント「伊 de 庵」を
なんとか無事終えることができました(*^^*)
一緒にやってくださったみなさん、
いらしてくださったみなさん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m💕
久しぶりに胸がいっぱいになり、
開催中もちょっと危なかったんですが、
帰り、乗り換え駅のカフェで
ちょっとひと息ついて撮った写真を眺めていたら
涙があふれてきてしまいました。。。
こんなにひとに助けてもらったこと
こんなにひとの助けに感謝したこと
こんなにひとの温かさにきづけたこと
なかったです。。。
これまで傲慢な、寂しい生き方をしてきたんですね。。( ̄▽ ̄;)
ひとりではできないこと
いっぱいできました。
ひとりではありえない
サプライズなこともいっぱい起こりました。
10時開始なのに、
9時過ぎから「伊de庵」のチラシを手に持って
1階ロビーの椅子にひとり座っていたおじいさん。
車椅子で来てくださった人たち
車椅子が中を通りやすいように椅子などを避けて
くださった人たち
アロマ石鹸をコネコネしている全盲のひと
真っ暗な会場の中、
iPadの演奏で、スマホで合いの手を入れながら
会場のみんなで歌を唄ったり。。。
シニアのスタッフは
ひな人形が作りやすいように
部分作りの内職に休みもなくいそしんだり。。。
シニアスタッフの写真や絵と、
シニアスタッフのひとりの、
今は障がいが重くなり、
ほとんど反応がなくなってしまった娘さんが
まだ絵が描けた時に描いた絵を
ハガキにして
それらのハガキを選んで、
皆がそれぞれ、今は亡き人に想いを寄せて
ハガキに手紙を書いたり。。。
そして。。。なんと、
その娘さんが車椅子で来てくださったり。。
私が3年前に「シニアの居場所を作る」ことを
決意してからずっと応援してくださっている
大好きなかたが来てくださって
私たち練習台スタッフも女雛だけで根を上げた
ひな人形を1対、シニア先生のもと、作ってくださったり。。。
先に参加してくださったお母さまが
自分の子どもに声かけてくださって
子どもたちがiPadやりに来てくれて、
アプリで卵焼きに挑戦したり、
色鉛筆で楽しそうに色塗って
自分の絵でゲーム楽しんだり。。。
(iPadやスマホのアプリってすごいんですね(^^;;)
もう書ききれないほどの
感動と感謝の出逢いと出来事がありました。
そして、21名のスタッフのみなさんと
スタッフのように一緒にやってくださった
いたみホールの担当者のかた。。。
私はこんなに素晴しい仲間を持てて
本当にもったいないし、ありがたすぎます。
本当に感謝しかありません。
このご恩をお返しする器は私にはなく、
大変申し訳ありませんm(_ _)mが、
その代わり…といってはなんですが、
みなさんが支えてくださっている
「シニアの居場所を作る」という私の夢は
きっと実現させることができるよう、
これからも私は頑張りつづけます(*^^*)
ありがとうございます❣️

2017年2月11日(土) 1Day いであん(伊de庵)

(Visited 16 times, 1 visits today)